オススメ商品 PR

Amazonで買ってよかったもの

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

[PR]

年に一度のビッグセール
Amazon プライムデー

先行セールも開催中!今すぐチェック!

Amazon プライムデー プライムデー会場はこちら

【Amazon.co.jp 限定】Google Chromebook Lenovo ノートパソコン

迷ってましたが、冬のボーナスもでたし2台目サブPCとして買ってみました
  • OS:Chrome OS
  • CPU:MediaTek Helio P60T プロセッサー、2.0GHz
  • ディスプレイ:LEDバックライト付 10.1型 WUXGA IPS液晶 (1920×1200ドット、約1,677万色) 、光沢あり、マルチタッチ対応(10点)
  • メモリ:4GB LPDDR4X(オンボード)、スロット:0 (空0)
  • ストレージ:64GB eMMC⇒Amazon限定スペック
  • ビデオ・チップ:CPU内蔵(Arm Mali-G72 MP3)
  • メディアカードスロット:なし
  • インターフェース:フルサイズ USB:Type-C USB2.0×1(DisplayPort出力機能付き、DC-in機能付き)、専用キーボード接続用コネクタ
  • 光学ドライブ:なし
  • キーボード/ボタン類:78キー、JIS配列、マルチタッチパッド、パワーボタン、ボリュームボタン
  • 内臓カメラ:あり (前面:200万画素 FF、背面:800万画素 AF)
  • Officeソフト:なし

31,100円※2021年12月31日時点 でした。

クロームブックは初めてなのでこれから色々試していきます(^o^)

このブログのクロームブックで書いてます!

本体

こんな感じ。向かって右側に音量、電源、USBtypeCがあります

背面

背面カバー


こんな感じで使えます

キーボード

本体とカバーは磁石で付くようになってます。磁石と背面保護の為か少し重い気もしますが、約920グラム(タブレット本体部のみの450グラム)とのことなので、まぁ許容範囲じゃないでしょうか。

タブレットとしても持ち運びできるので、もし重いようなら使い分ければいいですね。

装着するとこんな感じ

動画編集はスペック的に厳しそうですが、調べ物やメール等はまったく問題なさそうです。

AmazonプライやTVer、Disnyプラスなどの動画アプリも全く問題ありませんでした。

ディスプレイもスペック通りきれいですし、タッチパネルの反応もまずまず。

ストレージが64Gしかありませんが、あくまでサブPCとしての使用で、GmailやGoogleDriveを使っていれば問題ありません。

稼働時間も約10時間との事なので安心です。

キーボード外してタブレットにするとこんな感じ

カバーは100均でちょうど良さそうなのがあったので良かった(^o^)

※100均だけど300円だったかな

値段も安くて、あくまでサブとしてなら重宝できそうです!

よかったら試して見てくださいね!

初めての証券口座開設は松井証券



松井証券のNISA 100円から積立投資をはじめよう

「まだ銀行に預けてるだけ?」

将来のお金、見て見ぬフリしてない?
その不安、松井証券で「期待」に変えよう。

  • ✅ カフェ1杯分で、あの有名企業の株主に。
  • ✅ 50万円まで手数料0円だから、失敗なんて怖くない。
  • ✅ プロの投資情報も、ぜんぶスマホの中に。

100年の安心を、あなたのポケットに。

さあ、未来を変える第一歩を。