News PR

【2025年8月1日】半導体ショック!でも慌てない。こんな相場で見つかる優良高配当株の探し方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
moomoo証券【WEB】

「日経平均が大幅下落!」なんてニュースを見ると、なんだか不安になってしまいますよね。特に今日の東京株式市場は、日本を代表する半導体企業の業績悪化という、大きなニュースに揺れた一日でした。

でも、こんな時こそ冷静になるチャンスです。市場全体が下がる中でも、よく見るとしっかり値上がりしている銘柄や、むしろ輝きを増している高配当株がたくさんあるんです。

この記事では、今日の相場の表面的な数字だけでは見えない「本当の動き」を分かりやすく解説します。そして、不安定な相場だからこそ注目したい、長期で付き合える優良高配当株のヒントを一緒に探していきましょう!


今日の株式市場、体温は何度だった?(市場概況)

まずは今日の市場がどんな様子だったのか、体温を測るように見ていきましょう。

国内主要指数の動き(2025年8月1日時点)

国内主要指数の動き(2025年8月1日時点)

指数名 終値 前日比
日経平均株価 40,931円 ▼ -137円 (-0.33%)
TOPIX (東証株価指数) 2,957ポイント 📈 +14ポイント (+0.47%)

不思議に思いませんでしたか?日経平均は下がっているのに、TOPIXは上がっています。

これは、今日の相場を読み解く上でとても大切なポイントです。

  • 日経平均株価: 日本を代表する225社の株価を基に計算される指数。特に、値がさ株(株価の高い銘柄)の影響を受けやすい特徴があります。
  • TOPIX(東証株価指数): 東証プライム市場の全銘柄を対象にした指数。より市場全体の動きを反映しやすいと言われます。

今日は、日経平均への影響が大きい**東京エレクトロン(8035)**という半導体関連の超大型株が、業績見通しを下げたことで大きく売られました。この影響で日経平均は下に引っ張られてしまったのです。

一方で、TOPIXがプラスということは、市場全体で見れば値上がりした銘柄の方が多かったということです。つまり、「一部の大型株は売られたけれど、他の多くの株は買われた」というのが今日の市場の本当の姿。「銘柄選びの腕前が試される相場」だったわけですね。

お金はどこへ流れた? セクター別動向

では、売られた半導体株から流れたお金は、一体どこへ向かったのでしょうか。

  • ピンチだったセクター: 電気機器 (-3.1%)
    • なんといっても東京エレクトロンの業績下方修正が震源地でした。これは単に一つの会社の問題ではなく、「世界の半導体需要が減速するのでは?」という不安を広げ、同じ仲間と見なされる他の半導体関連株も一緒に売られてしまう展開になりました。
  • チャンスを掴んだセクター: 電力・ガス業 (+2.5%)、建設業 (+1.9%)など
    • 半導体のような世界景気の影響を受けやすい株から逃げ出した資金は、景気の影響を受けにくく、業績が安定している「内需・ディフェンシブ」と呼ばれるセクターに避難しました。これらは私たちの生活に欠かせないサービスを提供する企業が多く、不景気でも需要が落ちにくいのが特徴です。

今日の動きは、投資家がリスクを避けようとするときによく見られる「ハイテク売り・内需買い」という典型的なパターンでした。


嵐の中で輝く!注目高配当株ディープダイブ

さて、ここからが本題です。市場が混乱している時でも、キラリと光る魅力的な高配当株は存在します。今日は特に注目すべき銘柄を、簡単な企業紹介とともに見ていきましょう。

【大型株編】逆風でもブレない!安心感が魅力の王道銘柄

  • 日立製作所 (6501)
    • どんな会社?: 社会インフラからITソリューションまで、非常に幅広い事業を手がける巨大企業グループです。
    • なぜ注目?: 実は良い決算内容だったにもかかわらず、今日の地合いの悪さに引きずられて株価は冴えませんでした。しかし、会社の「稼ぐ力」を示すキャッシュフローは大幅に改善しており、基礎体力は十分。市場が冷静さを取り戻した時に、見直される可能性を秘めています。
  • 三井物産 (8031)
    • どんな会社?: 金属資源やエネルギー、機械、化学品など、世界中でビジネスを展開する大手総合商社です。
    • なぜ注目?: 「累進配当」という心強い方針を掲げているのが最大の魅力。これは「減配(配当を減らすこと)はしません。維持するか、増やします」という株主への固い約束です。先行きが不透明な相場では、こうした安定した配当への期待が株価の強力な支えになります。

【中小型株編】個性と株主還元策が光る!

  • 三和ホールディングス (5929)
    • どんな会社?: シャッターやドアなど、建物の開口部製品で国内トップシェアを誇るメーカーです。
    • なぜ注目?: なんと「減益決算」だったにもかかわらず、株価は6%以上も急騰しました。その秘密は、17%もの大幅な増配を発表したこと。「目先の業績は少し悪くても、将来は自信がある」という経営陣の力強いメッセージが投資家に評価されました。配当政策がいかに重要かを示すお手本のような動きです。
  • 富士電機 (6504)
    • どんな会社?: 同じ半導体関連でも、EV(電気自動車)や省エネ機器などに使われる「パワー半導体」に強みを持つ企業です。
    • なぜ注目?: 半導体セクター全体が逆風にさらされる中、この会社は力強い決算と業績の上方修正を発表し、年初来高値を更新しました。同じ「半導体」というテーマでも、中身をしっかり見極めることの重要性を教えてくれますね。
  • システナ (2317)
    • どんな会社?:企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)支援や、AI活用などを手掛けるIT企業です。
    • なぜ注目?: 業績予想を大きく引き上げたことで、株価はなんと18%も急騰!「本物の成長」を求める資金が集中しました。高い収益性(ROE 26.1%)が魅力で、今後の成長による株価上昇と安定配当の両方が期待できる「グロース+インカム」銘柄として注目です。

本日の注目銘柄データ一覧

今日取り上げた銘柄の主要なデータを表にまとめました。ご自身の銘柄選びの参考にしてみてくださいね。

国内注目株ポートフォリオ

国内注目株ポートフォリオ

区分 企業名 証券コード 自己資本比率 (%) ROE (%) 配当利回り (%) 株主還元方針のポイント
大型株 日立製作所 6501 43.1% 9.29% 2.50% 安定配当
大型株 三井物産 8031 42.0% 12.0% 4.12% 累進配当、自己株取得
大型株 三菱UFJ FG 8306 5.0% 9.29% 3.29% 還元強化方針、自己株取得
中型株 三和HD 5929 60.3% 10.5% 3.50% 積極的な増配方針
中型株 日本特殊陶業 5334 65.0% 11.5% 4.20% DOE 4%下限+業績連動
中型株 富士電機 6504 52.7% 14.25% 1.85% 連続増配
中型株 システナ 2317 67.1% 26.1% 2.52% 安定配当、高い成長性
小型株 FJネクストHD 8935 69.1% 9.20% 4.34% 高い財務健全性、優待あり
小型株 ヤマタネ 9305 55.0% 7.5% 2.51% 総還元性向70-80%目標、優待あり
小型株 日本精鉱 5729 60.0% 5.0% 3.90% PBR連動配当、優待あり
  • 自己資本比率: 会社の財務の健全性を示す指標。高いほど安全性が高いと言えます。(銀行など業種特性で低くなる場合もあります)
  • ROE (自己資本利益率): 会社が自己資本をどれだけ効率的に使って利益を生み出したかを示す指標。高いほど「稼ぐのが上手」と言えます。
  • DOE (自己資本配当率): 会社が持つ純資産に対して、どれくらいの割合を配当金として支払うかを示す指標。「DOE 4%下限」は、純資産の4%は最低でも配当で還元します、という約束です。

まとめ:今日の教訓とこれからのヒント

今日の相場から、私たち高配当株投資家が学べることは何でしょうか。

  1. 指数に惑わされず「中身」を見よう: 日経平均が下がっても、元気な企業はたくさんあります。大切なのは、市場全体のムードに流されず、一社一社の価値をしっかり見ることです。
  2. 企業の「株主への姿勢」が守りになる: 三井物産の「累進配当」や三和HDの「大幅増配」のように、企業が株主を大切にする姿勢は、不安定な相場での株価の強力な支えになります。配当方針は必ずチェックしましょう。

私たち長期投資家は、短期的なニュースに一喜一憂する必要はありません。むしろ、今日のように良い会社が市場全体の雰囲気で売られている時は、将来の配当金のために少しずつ買い向かう絶好の機会と捉えることもできます。

大切なのは、自分なりの投資ルールを持ち、慌てずに、冷静に市場と向き合っていくことですね。


この記事が、皆様の市場理解の一助となれば幸いです。ただし、本記事は特定の金融商品の売買を推奨するものではなく、情報提供のみを目的としています。投資に関する最終的なご判断は、ご自身の責任においてお願いいたします。

初めての証券口座開設は松井証券



松井証券のNISA 100円から積立投資をはじめよう

「まだ銀行に預けてるだけ?」

将来のお金、見て見ぬフリしてない?
その不安、松井証券で「期待」に変えよう。

  • ✅ カフェ1杯分で、あの有名企業の株主に。
  • ✅ 50万円まで手数料0円だから、失敗なんて怖くない。
  • ✅ プロの投資情報も、ぜんぶスマホの中に。

100年の安心を、あなたのポケットに。

さあ、未来を変える第一歩を。